就職氷河期 【就職氷河期世代のリアル④】文系学生がシステムエンジニアを志望するには厳しい時代だった! 1999年――それは「就職氷河期」と呼ばれた厳しい時代の、まさに真っ只中でした。この頃は、バブル崩壊後の経済停滞が続き、企業は新卒採用を大幅に絞り、学生たちは限られた椅子を奪い合うような状況に置かれていました。私自身もその波に飲まれたひとり... 2025.04.19 就職氷河期
就職氷河期 【就職氷河期世代のリアル③】採用活動はするが「採用計画はゼロ」──痛恨の一撃! 1999年の春。世間はIT革命の風が吹き始めていたが、大学4年生だった私は、まさに「就職氷河期」の渦中にいた。当時の有効求人倍率は1.0を大きく割り込み0.48、まるで就職先など存在しないかのような厳しさだった。流石に大企業への応募は無理が... 2025.04.19 就職氷河期
就職氷河期 【就職氷河期世代のリアル②】甲南大学生が挑んだ300社──社会の冷たさ身に染みる 2000年前後、いわゆる「就職氷河期」と呼ばれた時代。私は、甲南大学に通っていたごく普通の学生でした。当時の私は、まさか自分が300社以上も応募することになるとは夢にも思っていませんでした。今回は、そんな私の就職活動の実体験を振り返りながら... 2025.04.19 就職氷河期
就職氷河期 【戦後最悪の就職氷河期】なかなか不幸な世代──見捨てられたロスジェネ 「就職氷河期」って実際どうだったの?数値とともに振り返る「就職氷河期」という言葉、ニュースやSNSで見かけたことのある人も多いと思います。私はまさにその時代に社会に出ようとしていた世代なので、「あぁ、あの頃のことか…」と、ちょっと胸がザワつ... 2025.04.15 就職氷河期